新聞配達はどうしても寝不足になりやすい仕事です。
この記事では、新聞配達を5年以上続けている筆者が、寝坊して遅刻したときの体験談を紹介します。
この記事を書いた人
- 新聞配達歴5年以上
- バイク未経験から新聞配達
- 数々の失敗やトラブルを経験
- 不着・誤配は5年で10回程度
新聞配達で寝坊する人は一定数いる
新聞配達は、社員でもアルバイトでも不規則な生活になりやすい勤務形態です。
筆者はこれまでいくつか仕事をしていますが、新聞配達は特に寝坊で遅刻する人が目立ちますね。
ただ、遅刻の頻度は人によってさまざまです。
- 毎週のように寝坊する
- 月に2~3回程度寝坊する
- 年に1~2回寝坊する(筆者)
- まったく寝坊しない
寝坊する人が多いとはいっても、筆者の店では「まったく寝坊しない」「年に1~2回寝坊する」が大半です。
筆者の店で毎週のように寝坊するのは、一人の社員。
度重なる遅刻が原因で、他の社員が叱っていた場面もありましたが、開き直っているのか一向に改善されません。
上司からも注意されてるはずですが、クビにはできないのか放置されてます…。
「月に2~3回程度寝坊」「年に1~2回寝坊(筆者)」は、社員・アルバイト・奨学生にかかわらず何人かいます。
なお筆者の店では、寝坊での遅刻を一度も見たことのない従業員が7人ほどいます。
社会人として当たり前といえば当たり前ですが、みんな休みが少なく一人暮らしの人も多いのに、寝坊ゼロというのは自己管理がしっかりしてるんだなあと尊敬です。
-
新聞奨学生の実態とは?女子もできる?現役配達員が語る
-
新聞配達のバイトは楽すぎ?コミュ障でもできる?現役が語る
新聞配達は代わりの人員確保が難しい
新聞配達は代わりの人員を確保するのが難しいため、出勤日は何としても来てもらわないと困ります。
出勤時間になっても来てない従業員がいたら、つながるまで何度も電話をかけ、それでもダメなら家まで起こしに行きます。
女性従業員の家には、女性従業員に頼んで行ってもらいます。
-
新聞配達のバイトは女性もできる?現役がリアルな実態を解説
筆者が勤務している5年間で、アルバイトが無断欠勤してそのまま来なくなったケースが3回ほどありました。
そのときは「その地域を配達できる人が手分けしてやる」「休日で家にいる社員に電話して来てもらう」などの方法で対処しました。
場合によっては、深夜でも店の責任者へ連絡し、状況を報告して対処法を求めることも。
休日で寝ていたところを起こされ、急な出勤になった社員は気の毒でした…。
【筆者の場合】遅刻したのにみんな優しい
筆者は、寝坊での遅刻は絶対にしたくないタイプなので、スマホのアラーム+目覚まし時計3個をセットしてます。
しかし、イレギュラーな予定があったときや、忙しくて疲れているときなど、寝坊したことが5年間で4回ありました。
一度起きたのに、アラームをすべて止めてから二度寝してしまいました…。
初めて寝坊したとき、電話で起こされ急いで着替え、走って店へ向かいました。
みんなが準備をしている中へ、申し訳ない&恥ずかしい気持ちを抱えながら入っていきます。
しかし、思いのほか周りの対応は優しく「ここまでチラシ入れといたから」「この分け方で大丈夫だった?」などと声を掛けてくれました。
普段はちょっとしたことで機嫌を悪くする従業員も、遅刻時は優しく接してくれました。
おそらくですが、筆者はそれまで遅刻をしたことがなく、また不着や誤配のミスもめったに出さないため、気を遣ってくれたのではと思っています。
寝坊して迷惑かけてるのに逆に優しくされると、かえって気まずくなりますね(笑)
ちなみに、よく遅刻する人が来ていない場合は、チラシ入れなどはやってもらえてません。
それからしばらくして、2年近く遅刻したことのなかった人が、珍しく寝坊で遅刻した日がありました。
そのとき筆者は「体調が悪いのかな」と心配になったり「たまには寝坊する人でよかった」と親しみを感じたりしました。
普段から仕事を真面目に頑張っている人であれば、遅刻しても嫌な思いにはなりませんね。
配達にはそれほど影響しない
遅刻しても20~30分程度の遅れなら、配達にはそれほど影響しません。
雨の日に全部雨ビしてから出発するのと同じくらいです。
もちろん「雨の日」「土曜など新聞が厚い日」に遅刻すると、普段より1時間程度は出発が遅れることも。
しかし、お客さんによっては「○時までに届ける」と決まっていますし、配達順があとの方になるほど、お客さんが新聞を待っている可能性が高くなります。
筆者は一度だけ雨の日に寝坊して遅刻しましたが、下記の分を選んで先に配達しました。
- 配達の時間指定があるお客さん
- マンションなど室内でまとめて配る分(雨ビ無しでも雨の影響を受けない)
雨の日に遅刻したら、全部雨ビしたら出発がかなり遅れてしまうので、雨ビする量を減らそうと考えました。
マンションや施設など、室内でたくさん投函できる場所であれば、雨ビ無しでもある程度の新聞をまとめて配達できます。
雨ビ無しだと、移動時や取り出す際に濡れる恐れはありますが、少しなら大丈夫です。
-
新聞配達の雨対策|雨の日の注意ポイントや服装を現役が解説
-
新聞配達で早く配る&不着を減らすコツは?現役経験者が伝授
普段はこんなやり方はしませんが、遅刻でかなり遅れると予想されるイレギュラーな事態だったので、自己責任で決行。
雨の日はこんなことになるので、やっぱり遅刻をしないに越したことはないですね。